かぴばらさんの覚書ブログ (nonkapibara 自分メモ)

かぴばらさんの覚書ブログ (nonkapibara 自分メモ)

Unity勉強中です。 AR、VR、エンターテイメント全般、ワクワクする事が大好き♪♪ O(≧∇≦)O イエイ!!

【Blender】Blender3.0スカルプト(Sculpt)のまとめ

環境メモ
⭐️Mac OS Catalina
⭐️Blender3.0

f:id:nonkapibara:20220131043956g:plain

 

スカルプトとは、彫刻する(スカルプトする)ような感覚で、直感的に3DCGモデルの形状を制作する方法

 

1.スカルプト まとめ

f:id:nonkapibara:20220131024446j:plain

f:id:nonkapibara:20220131024536j:plain

 

・ドロー(Draw)-スカルプト標準のブラシ。触った部分を面の向きにスムーズな形で膨らませる。

・ドローシャープ(Draw Sharp)-触った頂点をとがらせながら膨らませる。

・クレイ(Clay)-粘土のような質感にする。

・クレイストリップ(Clay Strips)-細かい粘土のような質感にする。

・クレイサム(Clay Thumb)-親指で押したように変形する。

・レイヤー(Layer)-層を形成するように盛り上げる。

・インフレート(Inflate)-膨張させるように盛り上げる。

ブロブ(Blob)-球状に盛り上げる。

・クリース(Crease)-服のシワ、折り目、切り込みを入れる。

・スムーズ(Smooth)-滑らかな形状に整える。

・フラット化(Flatten)-平らにする。

・フィル(Fill)-へこんでいる部分を埋める。

・削り取り(Scrape)-こする、ヤスリがけのようにする。

・削り取りマルチプレーン(Multi-Plane Scrape)-同時に2つの角度の付いた平面をメッシュで削り、その間に鋭い角を作成する。

・ピンチ(Pinch)-摘まんだように変形させる。

・グラブ(Grab)-掴んで変形させる。

・エラスティック変形(Elastic Deform)-ゴムのようにスカルプトする。

・スネークフック(Snake Hook)-ブラシの動きで頂点を引っ張る。

・サム(Thumb)-平らに頂点を引っ張る。

・ポーズ(Pose)-ボーンを埋め込んだように変形する。

・ナッジ(Nudge)-盛り上がっている箇所を動かす。

・回転(Rotate)-回転する。

・スライドリラックス(Slide Relax)-頂点をスライドさせる。

・境界ブラシ(Boundary Brush)-境界の形状を変形する。

・クロス(Cloth)-布のようなシワを寄せるように変形する。

・簡略化(Simplify)-頂点形成を簡略化する。

・マスク(Mask)-ブラシをかけた部分を、変形できないようにマスクする

・マルチレゾディスプレイメント消しゴム(Multires Displacement Eraser)-Multires Modifierの変位情報を削除しメッシュを細分割限界サーフェスにリセットする。

・マルチレゾディスプレイメントスミア(Multires Displacement Smear)-Multires Modifierの変位情報を変形し、ベースメッシュに影響を与えることなく変位した頂点を移動する。

・面セットをドロー(Draw Face Sets)-マスクや表示範囲を色分けする。

・ボックスマスク(Box Mask)-ボックス形状にマスクする。

・ボックスハイド(Box Hide)-ボックス形状に非表示にする。

・ボックス面セット(Box Face Set)-マスクや表示範囲を色分けする。

・ボックストリム(Box Trim)-四角くオブジェクトをカットする。

・ライン投影(Line Project)-線形オブジェクトカットする。

・メッシュフィルター(Mesh Filter)-マスクされていないメッシュを一括変形する機能。

・クロスフィルター(Cloth Filter)-面セット全体にクロスをかける。

 

2.詳細の内容

・ドロー(Draw)-スカルプト標準のブラシ。触った部分を面の向きにスムーズな形で膨らませる。

左マウスボタンDragで膨らませて描ける。
Ctrl+左マウスボタンDragでへこませて描ける。

f:id:nonkapibara:20220131025002p:plain



・ドローシャープ(Draw Sharp)-触った頂点をとがらせながら膨らませる。

f:id:nonkapibara:20220131025318p:plain

 

・クレイ(Clay)-粘土のような質感にする。
滑らかな感じで描ける

f:id:nonkapibara:20220131025539p:plain




・クレイストリップ(Clay Strips)-細かい粘土のような質感にする。
角ばったブラシ

f:id:nonkapibara:20220131025856p:plain

 

・クレイサム(Clay Thumb)-親指で押したように変形する。

f:id:nonkapibara:20220131030303p:plain


・レイヤー(Layer)-層を形成するように盛り上げる。

左マウスボタンDragで膨らませて描ける。
Ctrl+左マウスボタンDragでへこませて描ける。

f:id:nonkapibara:20220131030615p:plain

 

・インフレート(Inflate)-膨張させるように盛り上げる。

球状に盛り上げることができる

f:id:nonkapibara:20220131031104p:plain


ブロブ(Blob)-球状に盛り上げる。
インフレートより、強めに球状に盛り上げることができる。

f:id:nonkapibara:20220131031545p:plain

 

・クリース(Crease)-服のシワ、折り目、切り込みを入れる。
Ctrl+左マウスボタンDragで膨らんだ切り込みが描ける。

f:id:nonkapibara:20220131032118p:plain

 

・スムーズ(Smooth)-滑らかな形状に整える。

f:id:nonkapibara:20220131032420p:plain



・フラット化(Flatten)-平らにする。
オブジェクトの辺を平らにする

f:id:nonkapibara:20220131032636p:plain


・フィル(Fill)-へこんでいる部分を埋める。

クリース(Crease)の切り込み部分を平にする

f:id:nonkapibara:20220131033014p:plain


・削り取り(Scrape)-こする、ヤスリがけのようにする。
表面を削り取りながら平にする

f:id:nonkapibara:20220131033359p:plain



・削り取りマルチプレーン(Multi-Plane Scrape)-同時に2つの角度の付いた平面をメッシュで削り、その間に鋭い角を作成する。

f:id:nonkapibara:20220131033701p:plain

 

・ピンチ(Pinch)-摘まんだように変形させる。
クリース(Crease)の切り込み部分を、ぎゅっと両脇を締める

f:id:nonkapibara:20220131034118p:plain



・グラブ(Grab)-掴んで変形させる。

f:id:nonkapibara:20220131034258p:plain



・エラスティック変形(Elastic Deform)-ゴムのようにスカルプトする。

f:id:nonkapibara:20220131034439p:plain



・スネークフック(Snake Hook)-ブラシの動きで頂点を引っ張る。

f:id:nonkapibara:20220131034637p:plain



・サム(Thumb)-平らに頂点を引っ張る。

f:id:nonkapibara:20220131034822p:plain



・ポーズ(Pose)-ボーンを埋め込んだように変形する。

f:id:nonkapibara:20220131034947p:plain



・ナッジ(Nudge)-盛り上がっている箇所を動かす。
表面を押し出す感じ

f:id:nonkapibara:20220131035334p:plain

・回転(Rotate)-回転する。
表面を回転させる

f:id:nonkapibara:20220131035559p:plain

・クロス(Cloth)-布のようなシワを寄せるように変形する。

f:id:nonkapibara:20220131035702p:plain

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Blender】Blender3.0から使える無料マテリアルを試してみたよぉ

環境メモ
⭐️Mac OS Catalina
⭐️Blender3.0

f:id:nonkapibara:20220123031713g:plain

 

1.マテリアルをダウンロードする

Blender3.0から使える無料マテリアル(アセットブラウザー)を下記のサイトからダウンロードしてみました。

アセットブラウザーはBlender3.0バージョンから使える。
アセットブラウザーは作ったモデルやマテリアルを登録して再利用できる機能です。

https://adamantitemachine.com/b3dmatpack/

f:id:nonkapibara:20220123024836p:plain

f:id:nonkapibara:20220123024929p:plain

B3DMatPack1,2.zip
がダウンロードされるので、展開で開く

f:id:nonkapibara:20220123025032p:plain

2.参照パスを設定する


Blender3.0を開き、プリファレンスを開く

f:id:nonkapibara:20220123025118p:plain

f:id:nonkapibara:20220123025143p:plain

ユーザーライブラリの参照場所に、先ほど、ダウンロードしたB3DMatPack1,2.zipの展開したファイルを置く

3.アセットブラウザーを開く

f:id:nonkapibara:20220123025440p:plain

f:id:nonkapibara:20220123025454p:plain

f:id:nonkapibara:20220123025652p:plain

 

アセットブラウザーをカスタマイズしたい場合は、リンクを分離して、新しくマテリアルを作る事ができます。

以下のサイトを参照

nonkapibara.hatenablog.com


あと、氷飴さんが下記Twitterで、レンダーがEeveeだと透明が効かないので
Cyclesが良さそう♪って事なので
https://twitter.com/kooriame_/status/1485065886533038082?s=20
↓こんな感じで、レンダーエンジンを変えて、やってみると良いかもですぅ

f:id:nonkapibara:20220123110556p:plain

f:id:nonkapibara:20220123202326p:plain




4.マテリアルの一覧

どんな種類のマテリアルがあるのか?気になったので見てみた。

f:id:nonkapibara:20220123025811p:plain

f:id:nonkapibara:20220123025825p:plain

f:id:nonkapibara:20220123025921p:plain

f:id:nonkapibara:20220123025934p:plain

f:id:nonkapibara:20220123025947p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030003p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030014p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030025p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030034p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030044p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030054p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030104p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030114p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030124p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030134p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030144p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030154p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030205p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030215p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030225p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030234p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030243p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030253p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030303p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030313p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030322p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030330p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030339p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030349p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030358p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030407p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030417p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030427p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030436p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030445p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030453p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030503p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030510p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030518p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030526p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030535p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030543p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030553p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030603p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030613p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030622p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030633p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030642p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030651p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030701p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030709p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030718p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030728p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030737p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030746p:plain

f:id:nonkapibara:20220123030758p:plain

4.アセットブラウザーのデモファイル

Blender3.0のデモファイルを合わせて試してみたよ。

https://www.blender.org/download/demo-files/

f:id:nonkapibara:20220123031242p:plain

asset-demo-bundle-3.0-cube-diorama.zipをダウンロードする
上記と同じようにアセットブラウザーで見ると中身は、こんな感じ。

マテリアルだけではなく、モデルもアセットブラウザーに入っていました。

f:id:nonkapibara:20220123031336p:plain

 

【Blender】ビルのマテリアルをアセットブラウザーとして登録する方法

環境メモ
⭐️Mac OS Catalina
⭐️Blender3.0

アセットブラウザーはBlender3.0バージョンから使える。
アセットブラウザーは作ったモデルやマテリアルを登録して再利用できる機能です。

↓↓完成内容

f:id:nonkapibara:20220122121848p:plain

1.アセットブラウザーの登録方法

左上のエディター切り替えから、アセットブラウザーに切り替える

f:id:nonkapibara:20220122122020p:plain

f:id:nonkapibara:20220122122409p:plain

f:id:nonkapibara:20220122122507p:plain

f:id:nonkapibara:20220122122534p:plain

 

2.アセットを使う方法

f:id:nonkapibara:20220122122553p:plain

f:id:nonkapibara:20220122122612p:plain

3.アセットブラウザーのリンクを解除する方法

f:id:nonkapibara:20220122122648p:plain

f:id:nonkapibara:20220122122706p:plain



【Blender】ビルの質感を変えるバンプとRGBカーブの設定

環境メモ
⭐️Mac OS Catalina
⭐️Blender3.0

↓↓完成内容
バンプとRGBカーブでビルのマテリアルに質感を変えると、こんな感じになる

f:id:nonkapibara:20220122120800p:plain

1.シェーディングの設定

f:id:nonkapibara:20220122120903p:plain

完成!

f:id:nonkapibara:20220122120706p:plain



【Blender】ビルの画像(テクスチャ)をリアルな感じにしてみたよぉ

環境メモ
⭐️Mac OS Catalina
⭐️Blender2.94.4

↓↓完成内容

f:id:nonkapibara:20220121224936p:plain


参考にしたチュートリアル

https://www.youtube.com/watch?v=BHxiX3SJJ5M

https://www.youtube.com/watch?v=ciZ7LTI6bO8


###以下、作成メモ###

1.アドオンImport Images as Planeをインストールする

簡単にテクスチャ付き平面を追加できるアドオン
画像を平面(板ポリゴン)に貼り付けてオブジェクトとして読み込めます

f:id:nonkapibara:20220121225530p:plain

2.ビルの画像を用意する

テクスチャ.comのサイトからビルの画像をダウンロードする

テクスチャ.com

https://www.textures.com/

f:id:nonkapibara:20220121225728p:plain

3.テクスチャ付き平面(ビルの画像)追加する

「追加」ー「画像」ー「 Images as Plane」で、先ほどダウンロードしたビルの画像を選ぶ

f:id:nonkapibara:20220121225859p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230030p:plain

4.シェーディングの設定

ビルのマテリアルを以下のように設定する
f:id:nonkapibara:20220121230203p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230306p:plain

5.モデルリングをする

f:id:nonkapibara:20220121230443p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230529p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230619p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230642p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230709p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230752p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230811p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230832p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230849p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230908p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230927p:plain

f:id:nonkapibara:20220121230941p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231003p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231019p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231037p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231048p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231108p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231129p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231145p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231207p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231223p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231242p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231302p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231322p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231336p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231347p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231402p:plain

 

6.床を作る

f:id:nonkapibara:20220121231419p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231429p:plain

テクスチャ.comでダウンロードしました。

f:id:nonkapibara:20220121231449p:plain

6.アドオンNode Wranglerをインストールする

マテリアル に設定したい画像を選ぶと自動でノードを繋ぐ事ができます。

f:id:nonkapibara:20220121231622p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231931p:plain

f:id:nonkapibara:20220121231952p:plain

f:id:nonkapibara:20220121232007p:plain

f:id:nonkapibara:20220121232021p:plain

完成!

【Blender】ライブステージのバックで流れる映像みたいなのできたよぉ

環境メモ
⭐️Mac OS Catalina
⭐️Blender2.94.4

↓↓完成内容

f:id:nonkapibara:20220103223342p:plain

f:id:nonkapibara:20220103223407g:plain


参考にしたチュートリアル

https://www.youtube.com/watch?v=L6jMlmlbiVo&t=308s


###以下、作成メモ###

1.立方体(Cube)を作る

f:id:nonkapibara:20220103223851p:plain

f:id:nonkapibara:20220103223903p:plain

f:id:nonkapibara:20220103223917p:plain

f:id:nonkapibara:20220103223930p:plain

f:id:nonkapibara:20220103223946p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224000p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224012p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224023p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224034p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224049p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224102p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224113p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224124p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224147p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224200p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224213p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224223p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224235p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224247p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224257p:plain

2.標準アドオン「Node Wrangler

Blenderでマテリアル作成するときに利用するシェーダーエディター標準アドオン「Node Wrangler」を追加するf:id:nonkapibara:20220103224453p:plain

3.色を設定する

f:id:nonkapibara:20220103224306p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224318p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224331p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224343p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224809p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224824p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224843p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224858p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224912p:plain

f:id:nonkapibara:20220103224928p:plain↑パーティクルのオブジェクトになる


4.ボックスを作る

f:id:nonkapibara:20220103225125p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225159p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225218p:plain

 

f:id:nonkapibara:20220103225249p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225307p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225329p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225347p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225406p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225422p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225432p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225442p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225452p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225507p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225521p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225534p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225547p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225600p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225610p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225623p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225633p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225643p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225653p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225706p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225719p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225729p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225736p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225748p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225758p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225811p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225829p:plain

f:id:nonkapibara:20220103225844p:plain

完成!