環境メモ
⭐️Mac Book Pro(macOS Catalina)
⭐️CLIP STUDIO PAINT PRO
遠近感のある背景のお勉強(パース遠近法)
「高層ビルの夜景」をデジタルイラストで(CLIP STUDIO PAINT)描いてみました。
↓完成内容
1つの消失点(消点)を基準にしてパース線描く方法を「一点透視図法」という。
「高層ビルの夜景」は「一点透視図法」で描きました。
※消失点(消点)とは、平行な直線群が集まる点
遠近感や物の大きさを正しく描くには、パース(遠近法)を用いて、ガイド線を描きます。
まずは練習で「一点透視図法」の簡単なビルを色鉛筆を使ってスケッチしてみました。
手前にあるビルを描くのに、消失点(消点)を基準にパース線を描きます。
次に、奥にあるビルのパース線を描きます。
手前のビルをパース線を元に描いていきます
奥のビルもパース線を元に描いていきます
ビルの窓を描いていきます
中間のビルの窓を描いていきます。
奥の高層ビルの窓を描いていきます。
窓の明かりを塗っていきます。
窓の明かりをいろんな色を使って塗っていきます。
もう、これだけでもキレイ♫
奥のビルを、少しぼかしたり、明度をつける。
背景を夜っぽく、黒くする。
あとは、手前の道を、キラキラ道路を描いて、完成!
O(≧∇≦)O